実施日時:12月21日(日)13:00~16:00
参加人数:11名
実施場所:旧鞍岡中学校 図書室
天候:くもり
参加費:1000円
講師:竹腰満里江氏
13:00~ 竹腰満里江氏による和綿が製品になる行程の説明
13:30~ 綿繰り・綿打ち・手紡ぎ糸
15:00~ 休憩
15:30~ 染め
17:00 終了
折り返しとなる4回目は、前回に続いて和綿の種と実への選別・ほぐし・糸作りに加えて、いよいよ染色作業の新しいステップへ移行した。
前回の『オーガニックコットンで衣を学ぶ』が新聞に記事紹介されたこともあって、それを見た宮崎市内の方の参加や、毎回参加のご夫婦、地元の方などに参加いただいた。
今回の作業のメインは染めで、お湯が大量に必要なので中学校跡校舎の調理室も使われた。鞍岡大好き女子会の方々が手際よくご準備くださった。染めに使う植物は、今回はビワの葉と杉の葉で、それぞれをハサミで適当な大きさに切った後にお湯に入れ、約30分煮込んだ。お湯を煮立たせている間に、つむぎ、かせ上げした綿糸を水に浸して馴染ませた後に、沸騰したお湯に移してこちらも30分ほど煮込んだ。植物の煮汁が糸に染み込み、ビワと杉、それぞれに異なる染めの予感を抱かせた。
根気と忍耐を要する作業ですが、日常の話に花を咲かせながら楽しく進んでいく様子で、地元の鞍岡女子会の方々と参加者新しい地域活性化にも、今後おおいに活用されることでしょう。